西日本や関東では桜は終わってしまいましたが、東北ではまだ桜が楽しめます。
GW期間もまだ間に合います!
毎年大勢の花見客が来る弘前さくらまつりの穴場スポットやSNSで噂のハートの桜の木の場所についてまとめました。
弘前さくらまつり
弘前さくらまつり会期
2022年4月23日(土)~5月5日(木祝)
弘前さくらまつり準まつり体制期間
2022年4月19日(火)~4月22日(金)
会場
弘前公園(国指定史跡「弘前城跡」)
穴場スポット
コロナ禍とはいえ、弘前さくらまつりの花見客はとても多いです。
弘前公園内は、満開期間やGWは人で溢れることが予想されます。
少し人ごみを避けて休憩したい・・という人にもオススメ。
青森縣護國神社です。
御朱印巡りでも人気のある神社です。
弘前公園内にあるので、すぐに行けますが、
公園内に比べると、人は少なめですので、ホッと一息つけるかもしれません。
本殿の横のしだれ桜も楽しめます。
例年、開放されていた弘前市役所の屋上は今年は開放しないそうです。
こちらも高い位置から楽しめるよいスポットなのですが、残念ですね。
ハートに見える桜の木はどこ?
弘前公園の隠れスポットとして近年SNSで話題になっています!
2本の桜の枝が重なって空にハート型を描くように見える場所です。
とてもいい感じですよね!これは撮って自慢したくなる!
このハートの木は・・
弘前公園の真ん中の天守閣から、下乗橋を渡り・・
南方向にある南内門の脇にあります!
地面を見ながら歩いていれば、目印となるハートの看板?切り株のようなものが見つかります。
しかし・・GWや満開の時期は、人だかりですぐにわかりそうです(笑)
昼間の青空色のハートも、夜の黒いハートもとても綺麗なので、ぜひ写真に収めてくださいね。
出店の時間は?
期間 2022年4月19日~5月5日
時間 期間中の9:00~20:00
定番のお団子やいちご飴、津軽伝統の生姜味噌おでんや黒こんにゃくなどの出店が今年はあるそう!
ほかにもお化け屋敷や遊具施設もあるので、家族連れでも楽しめますね!
※アルコール類の販売はなく、飲食は飲食エリアで・・などのルールがあります。
コロナ禍で昔と違う?!部分もあるかもしれませんが、マナーを守り楽しみたいですね。
コメント